ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

地蔵盆 その2

地蔵盆 - ぼちぼち そこそこ

地元の子どもの行事「地蔵盆」の続きです。

うちの地域の地蔵盆では、夜に子どもが出し物をします。小学1年から5年まで、学年ごとに歌や劇を演じ、6年生が採点します。それを大人たちが見物します。

学年対抗なので、高学年が有利かというと、かならずしもそういうわけではありません。

1年生はアニメの歌を合唱したのですが、これがけっこうな高得点でした。高学年は寸劇などをやったのですが、1年生を上回れません。

すると子どもたちの間から「1年を優遇しているのでは」との声がどこともなく上がってきました。

うちの子ども(1年ではない)も帰宅してから同じようなことをこぼしていたらしいです。

そのくらい大目にみてあげればいいのに、大人げない(いや、高学年とはいえ子どもなんですけどね)とも思いましたが、それだけ真剣にやってたということかもしれません。

こんどは夏休みの宿題も頑張ってもらわないと(笑)

フェイスブックあれこれ

わたしはフェイスブックに誕生日を登録してないので、まあ関係ないんですが。

フェイスブックの「誕生日おめでとう」のメッセージで画像を添付しているのをよく見かけます。ろうそくが乗ったバースデーケーキの画像とかが多いでしょうか。

そんななかで、男性が男性にメッセージを送る場合に、女性のビキニ姿の画像を添付するケースをたまに見かけます。

正直、あれってどうなんでしょうね。

メッセンジャーならともかく、投稿なので、送られたほうの友達の女性も目にするわけですし、あんまりいい感じしないんじゃないでしょうか。

難しいのは、送られたほうも正直、迷惑に思っていたとしても、送ったほうは善意でやってるわけですし、「やめて」とも言いづらいのではないかと察します。

まあ、個人差があるのでいちがいに言えないかもしれませんが。女性のビキニ画像を気にしない女性もいるかもしれませんし。

前述のようにわたしは誕生日を登録してないのでビキニ画像が来る心配はありません。でも、仮に来たら「ちょっとやめてほしいなあ」と思うでしょう。もちろん送った相手には「迷惑だ」とはとてもでないが言えませんけど。

地蔵盆

地域によってはないところもあるかもしれませんが、私が住んでいる地域ではこの時期に「地蔵盆」という催しがあります。夏休みの最終盤の行事です。

名前の通りお地蔵さんのお祭りで、子どもがあつまってお菓子を食べたりして楽しみます。京都の地蔵盆がとくに有名かもしれません。

私の地元では子どもたちがかねをならしたり、のぼりを持って地域を練り歩いたりもします。私が幼いころからかれこれ半世紀近く同じようなことをやってます。子どもの行列を見ていると、自分が幼いころを思い出すわけですが、あることに気付きました。

練り歩く際にみんなで声を合わせて地蔵盆の歌をうたうんですが、その歌詞が私が幼いころとは微妙に違っているのです。

昔は「よい子のみんなが寄っとくれ(寄ってくれ)」と歌ってたと記憶してるんですが、今は「寄っといで(寄っておいで)」になっています。

意味としてはおなじようなことかと思いますが、いつから変わったのか関心があるところです。

ラジオ体操

私が幼いころは夏休み期間中、びっちりとあったものですが、子どもをみてると今はそうじゃないようですね。

7月中でおわってしまいます。そうすると子どもたちは夜更かしの朝寝坊になります。今もなってます。

それと、昔と違うのは、2学期が8月中から始まることです。

というわけで、私が住んでいるあたりでは来週あたりから2学期が始まるみたいです。

昨夜、妻と話していたのですが、ラジオ体操を夏休み期間の一部しかやらないのなら、終盤にやってほしいですよねえ。それなら、2学期に向けて早寝早起きの習慣を取り戻せます。われながらいいアイデアだと思うんですが。

エアコン

大昔、就職後、大学の同級生に泊めてもらったときの話です。

朝起きて2人で出かけることになりました。夏場でエアコンがついていたんですが、その同級生は「帰って来たときに涼しいよう、つけっぱなしにしておこう」と言い出すんです。同級生はいいところのぼんぼんです。貧乏性の私は「電気がもったいない」と言いました。

その後、わたしの車でドライブに行きました。わたしの車はエアコンがあまりききませんでした。窓をあけたほうが涼しいくらいです。同級生は言いました。「窓をあけてエアコンをかければより涼しいのでは」。わたしはもったいないと思いました。

そんなことを思いだし、それから30年以上たって、あらためて考えてみました。

エアコンは起動時に大量に電力を消費します。ので、24時間つけっぱなしのほうがトータルで電気代が安いといわれるくらいです。

同級生がそのことを知っていたかはいまとなってはわかりませんが、それなりに理にかなった行動だったということです。

クルマの話もそうです。エアコンをかければ燃費はわるくなります。それは窓を開けても開けなくても同じですから、どうせなら涼しいほうがいいですよね。エアコンをつけたら窓を閉めないといけないという固定観念があったわたしのほうがおかしかったのかもしれません。

その同級生はたしかに昔から合理主義者の一面がありました。さいきんあんまり会ってないけど、どうしてるのかなあ。

とりあえず、ビール

私も基本、「とりあえず、ビール」派なんですが、最近、あることに気付きました。

量が飲めないのです。いつもは350㍉㍑の缶を1本飲むんですが、ビール券を交換した関係で、ここ数日は大瓶(670㍉㍑)を飲んでます。

これが量が多くて飲めないのです。瓶だからコップに注ぐときに多少、炭酸も抜けるから飲みやすいのですが、さすがに瓶1本飲むとおなかがふくれてしまいます。

同年代(50代)の人からも「ビールはすぐおなかがふくれてしまってあんまりたくさん飲めない」との声をよく聞きます。老化現象の一端なのでしょうか。

マグロのアラ

閉店間際のスーパーに行くといつも売れ残ってて、半額になってるのを買います。

本来、捨てちゃうようなものをけっこうな値段で売ってて、正札ならぜったい買わないのですが、半額になってるとつい買ってしまいます。

これが実はおいしいのです。私は、オリーブオイルを少し表面にたらし、ハーブソルトを振ってオーブントースターで焼きます。

食べるときはレモン汁をかけます。

魚だけど、けっこう肉に近い食べごたえがあります。肉でいうスジの部分もこりこりとして実にうまいんです。

焼酎が進んでしまいます。

あんまりこういうことを書くと、人気が出て売り切れてしまい、半額で買えなくなるので、あんまり紹介したくなかったのですが。

それと、2男がこのマグロをとても気に入っているのです。小学生なのに趣味が渋い。父親に似て、酒飲みになるのかなあ、と思っています。