ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

勝負ついてる リニア誘致

知事自らが「仲間に入れて」と言って断られたと。誘致に向けていちおう努力しました、とのポーズをとるためにやってるんだろうな、と個人的には理解してます。ご苦労さまです。

京都府、リニア駅の誘致に黄信号 沿線6県会合呼ばれず(京都新聞)
 東京−大阪間を約1時間で結ぶリニア中央新幹線をめぐり、京都府が目指す駅の誘致に黄信号がともっている。事業者のJR東海が駅建設費を全額負担する方針を奈良県を含む沿線6県に伝えたが、府には同社から説明もなかった。ライバルの奈良に水をあけられた状態で、「長年にわたる取り組み姿勢の差が響いている」との指摘も出ている。
 リニアは2027年に東京−名古屋間、45年に名古屋−大阪間が開業する予定で、6カ所できる中間駅の一つは「奈良市付近」とされている。京都府は「付近」とは府内も含まれるとの解釈で「奈良を通るとはまだ決まっていない」と主張、府内設置を求めている。
 しかし、先月21日、JR東海社長が奈良県を含む関係6県の知事らと都内で会合を持ち、地下駅で2200億円との巨額が見込まれる中間駅建設費用について、当初、自治体に全額負担を求めていた方針を転換し、全額負担する考えを示した。会合に呼ばれなかった府は「奈良県に駅ができるとの既成事実が積み上がる」と危機感を募らせている。
 リニアを協議対象とする国土交通省の中央新幹線小委員会が昨年6月と7月に行った「沿線自治体」のヒアリングでも「『京都も入れてくれ』と言ったけど、蹴られた」(山田啓二知事)という。
・・・

黄信号というのはちょっと違うかと。通常は青信号が黄信号になったということで「実現が危うくなってきた」とのニュアンスを出すわけです。
でも、今回の件は実現可能性がもともといっさいないわけですから黄信号が点灯というより、その道路はもともと進入禁止みたいなものだということです。
また、こんな動きもあるようです。

リニア新幹線、経済効果は京都駅案優位(京都新聞)
 東京−大阪間を約1時間で結ぶリニア中央新幹線計画で、京都府は21日、現在有力になっている奈良県を通る案と、府内を通る2ルートで建設費や経済効果などを比較した独自試算を公表した。京都駅を通る場合、奈良より建設費は2800億円高くなるが、観光客増による経済効果は年間42億円上回ると予測。府は「京都駅ルート」を国や事業者のJR東海に提案する。

わたしは京都府民ではないからどうでもいいですが、こんな試算に府民の貴重な税金を使っていいのでしょうか。もっと府議会でつっこんでほしいですね。
(関連エントリー)
今から間に合う京都にリニア新幹線を誘致する方法やっぱ無理だろ リニア新幹線京都誘致やっぱり辞めた リニア検討委勝負あった? リニア京都停車リニアモータープロレス祝 中川先生ご復活 リニア検討委「無視しないよう、問題提起したい」 リニア新幹線リニアを停めて 京都経済同友会提言