ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

デジタル化を考える

5年近く前に以下のようなエントリーを書きました。

「私のデジタル化遍歴」

http://m160.hatenablog.com/entry/20090829/1251555879

以下のようなことはみなさんも体験があるのではないでしょうか。

10年以上前、DVDデッキを買ってVHSをせっせとダビングして棚にDVDが並んでいくのを見て悦に入ってました。ただ、もとのVHSは処分しきれず、いまも段ボール箱の山が残っています。苦労してお金もかけて(当時はDVDディスクがけっこう高かった)デジタル化したのはいいのですが、DVDは時間がなくてめったに見てません。

当時の私のデジタル化の意図は保存(たぶん将来、VHSデッキが生産中止になったら再生できなくなる)と省スペースにありました。しかしデジタル化したのはよかったですが、結果として費用対効果の点から大失敗でした。

ひとつはその後の技術の進展を考慮していませんでした。当時、ハードディスクは高価だったのでできませんでしたが、いまなら1枚ずつDVDにするよりも全部HDに入れたほうが話が早いでしょう。

ネットが発達してYoutubeなんてのも出てきました。へたに本棚をさがしているよりもネット検索してYoutubeで再生したほうが早いわけです。

現在はアナログ媒体というものがほぼなくなってしまいましたので、今後デジタル化する必要があるものは周囲に見当たらないという状況です。

10年前を思い返してみて、私のデジタル化というのはなんだったんだと思ってちょっと落ち込んでいます。