ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京都人は「オール京都」がお好き

京都の人からみれば「何、あたりまえのことを書いてるんだ」みたいな感じかもしれませんが、他都市からもアクセスいただいているようですし、京都マメ知識のひとつとしてご紹介します。 先日、「京都 知恵と力の博覧会」(仮称)の記者会見がありました。 ht…

誰かツッコんであげて 共汗動物園

京都市が市民に配布している広報紙は「きょうと市民しんぶん」といいます。その2月1日号で市動物園の整備計画についての記事がでています。 共汗でつくる新動物園構想策定へ 市は、新「市動物園構想」の策定に向けた「動物園大好き市民会議(仮称)」を、…

まるで意味不明 リユース瓶回収

事業を実施している側にとって不具合なのはわかりますが、混入していることがどう問題なのか、私にはわかりません。そりゃ、混入するだろうと。 スーパーなどに置かれている再使用可能な「リユース瓶」の回収箱に、対象外の雑瓶が大量に混入している問題を受…

深夜不買運動はどうだ コンビニ規制問題

当ブログでたびたび触れている京都市のコンビニ深夜営業規制問題について提案があります。 私はどちらかというと規制には反対です。 (過去エントリー)温暖化防止+景観保全 しかし京都に関連したことでメシを食ってきた身分でもあります。なんとか京都市に…

土方会長、敵地で勝利宣言 コンビニ規制問題

前回のエントリーやっぱり無理な目標でした 環境モデル都市選定の最後で触れましたが、京都市は環境モデル都市に選定されたいがために、その手段のひとつとしてコンビニエンスストアの深夜営業規制を打ち出しました。 京都市が華々しく打ち出したコンビニ規…