ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お小遣いキャッシュバックはどうだ? 修学旅行自粛対策

新型インフルエンザ患者発生に伴って京都への修学旅行を中止する動きが広がっています。京都市も事態を重くみて対策を発表しました。 対策は多岐にわたっています。このうち修学旅行生へのアピールは以下のようなことのようです。 門川市長 次に,4点目であ…

「京都×B級グルメ」大作戦

過去エントリーの札幌に勝てない 地域ブランド調査の続きです。 このエントリーの主旨は、「京都は札幌になかなか勝てない。それは食べ物で魅力的なものがないからだ」ということでした。 京都はB級グルメやお菓子の開発力が劣っているような感じがします。 …

審議会調整監ポストを 京都市交通局退場問題

もう解決しちゃいましたけど、中川先生の捲土重来を祈る 京都市交通局退場問題の関連でちょっと書きます。 過去エントリー「審議会VS審議会「仁義なき戦い」 地下鉄有識者会議」は門川市長の市民会議・審議会重視市政で起こるべくして起こったことなのかなあ…

星野さん、初選出 京都市観光振興策定委

とりあえずメモ的に書いておきます。 京都市への観光客入洛5000万人が達成されるとともに、次期京都市観光振興推進計画(仮称)の策定委員会が発足することになりました。 平成21年5月12日門川市長記者会見 入洛観光客数5000万人達成について 気づいた点です…

中川先生の捲土重来を祈る 京都市交通局退場問題

前回エントリー 先生、どこ行ってしもたんや 京都市交通局退場問題の続きです。 吉永様からもご連絡をいただきましたが、京都市交通局に退場勧告を出した(過去エントリー 前代未聞 京都市交通局に退場勧告)中川先生が「歩くまち・京都」総合交通戦略策定審…

先生、どこ行ってしもたんや 京都市交通局退場問題

過去エントリー前代未聞 京都市交通局に退場勧告の続きです。 「歩くまち・京都」総合交通戦略策定審議会で公共交通ネットワーク検討部会の部会長を務める中川大京大教授が京都市交通局に事業からの撤退を求めた件です。 その後、他の審議会にも飛び火して場…

「京都×出窓」大作戦

京都の街を歩いていると、写真のような出窓というか、展示スペースがある古い民家を目にすることがあります。 花を生けていたり、絵や工芸品を飾ったりしています。まあ、いわば民設のショーケースです。足を止めて見入ることも多いです。 たまに京都のこと…

観光の質ってなんだ? 観光客5000万人達成

とりあえずめでたいことです。 京都市は12日、2008年に市内を訪れた観光客数が5000万人を突破した、と発表した。経済界や寺社などと連携したオフシーズン対策強化が効果を上げたほか、欧米を中心とした「日本ブーム」で外国人観光客が急増したとし…

高知龍馬空港にやられたっ

おさいふ携帯にedyを入れて、ANAマイレージをためています。ふだんはコンビニで100円単位で使うぐらいですが、国内の空港ではお土産を買うのでそこそこの金額を使います。 で、前に高知龍馬空港でedyを使おうと思ったときのことです。 まずはチャージしよう…

現代の貴族 葵祭斎王代

今回は、京都人なら誰でも知っている京都一口メモです。 京都三大祭のひとつの葵祭(5月15日)が近づいてきました。まつりのヒロイン「斎王代」に関して、京都新聞のHPに興味深いデータがありました。さすが地元新聞です。 葵祭のヒロインたち 平成の斎王代…

葵祭の京都 その攻略法

今回の攻略法シリーズは、5月15日の葵祭です。 京都新聞の葵祭特集にも観覧法が出ていますが、要するに出発時に京都御所で見るのがいちばん効率がいいということに尽きます。出発時にさっくりと観覧して、午後は市内観光にあてるといいでしょう。 理由はこ…

敵の敵は友ならず 自転車政策

自転車政策を利用者の立場から議論する京都市の「自転車・京都街角セッション」メンバーが22日、マナー向上に向けた免許制導入や自転車専用レーンの整備などを求める提言を市に提出した。 ・・・ それによると、自転車と歩行者の事故が絶えないため、マナー…

審議会VS審議会「仁義なき戦い」 地下鉄有識者会議

以前に書いた「京都市交通局退場勧告問題」があらぬ方向に飛び火しています。 過去エントリー 前代未聞 京都市交通局に退場勧告最初から本気だった 京都市交通局退場問題3月30日に開催された第3回「京都市バス・地下鉄事業経営健全化有識者会議」です。公開…