ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

回りまわって

地方自治体の市場公募債というのが人気らしいです。京都市もやってます↓行財政局財政部財政課 まあ国債の地方版ですが、国債と違うところもあります。 国内に限っていえば、国債は日本国債1種類しかありません。でも、自治体はたくさんあります。それにした…

綱紀の厳正な保持

省庁ホームページ難癖第2弾は、総務省です。 これなんですが、一読して意味がわかりますか。 わからない人はその前年をみるとわかるでしょう。「年末年始は忘年会等で酒を飲む機会が多いだろうけど、あんまりハメはずしちゃだめだよ」ってことなのかな。 そ…

そこまでするか その2

外務省のホームページに面白いのがありました。 外務省: 外務省関連報道に対する見解 外務省に対する報道について「これは違う」といちいち反論しています。不祥事続きだった外務省ですが、「言われっぱなしじゃないよ」といったところでしょうか。 ちょっと…

丁寧語

最近、思うところあってブログを「です、ます」で書くようにしています。 語尾が「だ」だと、独白っぽくなって、なんか思考がひとりよがりになりそうな気がするからです。 「です、ます」だと、ブログを読んでいる人を思い浮かべて語りかける雰囲気になるの…

肩書きはどれ?

比較シリーズ第2弾です。 日経=タレントとして活動する弁護士 共同通信=弁護士で、タレントとしても活動 朝日=弁護士 読売、産経=弁護士でタレント 毎日=タレントで弁護士 似ているようで、ちょっとずつ違います。大阪府知事選挙に立候補表明した橋下…

京都市長選、市民のホンネ

来年2月投票の京都市長選は結局、自民、公明、民主の3党相乗り体制が継続しそうです。先の大阪市長選が自公VS民となって盛り上がりをみせたのと対照的でしょう。 共産党市政の復活を許さないためにも、京都での3党相乗り体制は必要だ、と与党関係者は主張…

子猿でプロデュース

4日の朝刊各紙に出ている京都大学霊長類研究所の記事には脱帽した。 チンパンジーの子は大学生よりも「賢い」のだそうだ。記事↓は毎日新聞。 http://mainichi.jp/photo/news/20071204k0000m040147000c.html 瞬間的な記憶力について人間の大人より優れている…

デジカメ活用法

本やCD、カセットテープ、ビデオなどの簡単なライブラリー作成方法として、デジカメの活用をおすすめします。背表紙だけ撮っておけばいいのです。書名だけわかればいいんですから。 ブックオフなどに売り払ったものも写真だけ残しておくといいです。図書館で…

ブックマーク整理術

会社と自宅のパソコンでブックマークが別々だと使いづらい。共有化したいところだ。解決方法のひとつとしては、梅田望夫氏のいう「あちら側」にデータを置くことだろうと思ってマイニフティのブックマークを使いはじめたのだが、これがしっくりいかない。結…

そこまでするか

京都ブームはたしかに続いている。京都と名前に付けると宣伝効果がアップするのもわかる。 でも、そこまでせんとあかんか、京都御池中学校。 京都と付けるのも私立学校ならPRのためだと理解できよう。 しかし同校は公立だ。仮に京都市内に御池中学が2つある…