ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

2007-01-01から1年間の記事一覧

回りまわって

地方自治体の市場公募債というのが人気らしいです。京都市もやってます↓行財政局財政部財政課 まあ国債の地方版ですが、国債と違うところもあります。 国内に限っていえば、国債は日本国債1種類しかありません。でも、自治体はたくさんあります。それにした…

綱紀の厳正な保持

省庁ホームページ難癖第2弾は、総務省です。 これなんですが、一読して意味がわかりますか。 わからない人はその前年をみるとわかるでしょう。「年末年始は忘年会等で酒を飲む機会が多いだろうけど、あんまりハメはずしちゃだめだよ」ってことなのかな。 そ…

そこまでするか その2

外務省のホームページに面白いのがありました。 外務省: 外務省関連報道に対する見解 外務省に対する報道について「これは違う」といちいち反論しています。不祥事続きだった外務省ですが、「言われっぱなしじゃないよ」といったところでしょうか。 ちょっと…

丁寧語

最近、思うところあってブログを「です、ます」で書くようにしています。 語尾が「だ」だと、独白っぽくなって、なんか思考がひとりよがりになりそうな気がするからです。 「です、ます」だと、ブログを読んでいる人を思い浮かべて語りかける雰囲気になるの…

肩書きはどれ?

比較シリーズ第2弾です。 日経=タレントとして活動する弁護士 共同通信=弁護士で、タレントとしても活動 朝日=弁護士 読売、産経=弁護士でタレント 毎日=タレントで弁護士 似ているようで、ちょっとずつ違います。大阪府知事選挙に立候補表明した橋下…

京都市長選、市民のホンネ

来年2月投票の京都市長選は結局、自民、公明、民主の3党相乗り体制が継続しそうです。先の大阪市長選が自公VS民となって盛り上がりをみせたのと対照的でしょう。 共産党市政の復活を許さないためにも、京都での3党相乗り体制は必要だ、と与党関係者は主張…

子猿でプロデュース

4日の朝刊各紙に出ている京都大学霊長類研究所の記事には脱帽した。 チンパンジーの子は大学生よりも「賢い」のだそうだ。記事↓は毎日新聞。 http://mainichi.jp/photo/news/20071204k0000m040147000c.html 瞬間的な記憶力について人間の大人より優れている…

デジカメ活用法

本やCD、カセットテープ、ビデオなどの簡単なライブラリー作成方法として、デジカメの活用をおすすめします。背表紙だけ撮っておけばいいのです。書名だけわかればいいんですから。 ブックオフなどに売り払ったものも写真だけ残しておくといいです。図書館で…

ブックマーク整理術

会社と自宅のパソコンでブックマークが別々だと使いづらい。共有化したいところだ。解決方法のひとつとしては、梅田望夫氏のいう「あちら側」にデータを置くことだろうと思ってマイニフティのブックマークを使いはじめたのだが、これがしっくりいかない。結…

そこまでするか

京都ブームはたしかに続いている。京都と名前に付けると宣伝効果がアップするのもわかる。 でも、そこまでせんとあかんか、京都御池中学校。 京都と付けるのも私立学校ならPRのためだと理解できよう。 しかし同校は公立だ。仮に京都市内に御池中学が2つある…

予想外(ベタですが)

03年度4061億円、04年度4068億円、05年度4023億円、06年度3875億円。 先日の「テレ朝GJ」の続きだが、朝日新聞社(個別)の決算公告に出ている年度別売り上げだ。 http://company.tv-asahi.co.jp/contents/ir_news/index.html 広告の落ち込みが大きく、「構…

そのウソは禁じ手

自分を高い値段に見せかけるウソはかまわないが、低く見せようとするウソはいかんよなあ。 だってゲームが成り立たないから。本人は自分を低い値段に見せようとはつゆとも思ってないわけで。 思ってないことを言ったらだめだよなあ。 最近やってた仕事を通じ…

人とヒト

朝日、京都=本文、見出しとも「人」 産経、毎日=本文、見出しとも「ヒト」 日経=本文「人」、見出しは「ヒト」 読売=本文「人間」、見出しは「ヒト」21日朝刊で各社1面の「ヒトの皮膚から万能細胞」の記事だ。この場合は生物としていってるわけだから「…

テレ朝GJ!

探し物をしてると、意外なところからみつかることがある。 朝日新聞社の決算公告を朝日のHPで探したが、見つからず、検索してみたらあるところでみつかった。 それがテレビ朝日のHPで、だった。 朝日新聞はテレ朝の筆頭株主(33.85%を所有)だからなんだが…

急行きたぐに

仕事でたまに乗る。 乗るのは下り。日付が変わるころだ。 とにかく車内の雰囲気がゆるい。皆、だるそうにまぶたを閉じている。 なんだかわけありの人たちが多いのかな、などとも考えてしまう。 小林旭の「北へ流れる〜」(曲名は失念)って感じだ。 上りの新…

1面の人

亡くなったことが新聞の1面に出る人ってすごいよなあ、と単純に思う。元西鉄の大投手・稲尾和久さんの死に接してだ。そもそも亡くなったことが新聞に出るというのは、よほどの有名人でなければありえない。本来、社会面に出るだけでも十分すごい。それが1…

持ち込んだのは私です

全国各地の湖沼で猛威を振るう外来魚のブルーギル。50年前に米国から持ち込んだのは自分だった、と天皇陛下が「告白」された。11日、滋賀県大津市であった全国豊かな海づくり大会での「おことば」だ。陛下とブルーギルに関しては、これまでから「都市伝説」…

役人天国、京都? リターンズ

よほどハラにすえかねたのか。財務省から全国一職員給与水準が高いと試算された京都市と京都府が6日、同省に「試算は恣意的な数値で、市民・府民に誤解を与える」との質問書を出した(7日の京都新聞朝刊)。事実上の抗議だろう。ことの経過は前のエントリ…

開設しました。というか、引っ越しました。

役人天国、京都?

ざっくり言って、国の職員が月給50万でしている仕事を京都市職員がやったら80万もらえるってことなんですか?共同通信が10月26日に配信した記事はなかなか衝撃的だ。財務省の試算によると、公務員の給与水準について国を100とした場合、京都市は162にも上る…

凍結だったのに

栗東市での新幹線新駅計画が31日で中止確定となった。新駅計画の是非が主な争点になった昨夏の滋賀県知事選は、現知事が勝ったというより、前の知事が負けた選挙だった(非常に観念的ですが)。その意味で、現知事は、前の知事を落選させたという点におい…

カネの遣いみち

ネットを徘徊していて驚いた。今はこんなものもタダなのか。昭和50年代の初め、中学生にとって1回100円というのは骨身にこたえた。熱くなって何度も挑戦していると、すぐに数百円が飛んでいった。子供がムダ遣いするといって社会問題化したようにも思…

「市民しんぶん」

上記は、京都市の広報紙の名前である。この「市民しんぶん」は以下の点でなかなか興味深い。とにかく現在のトップの写真がよく登場するのだ。たとえば11月1日号だと、いきなり1面から写真5枚のうち3枚がそのお姿。1枚は全景で中央に小さくトップが写っ…

図書館を使い倒す!

新潮新書昨今の市町村合併でひとつの自治体に同じような図書館がいくつも並存する結果になったと思うのは私だけだろうか。その意味で筆者が「図書館は収集方針をもつべき」と主張するのには同感だ。簡単に言って「図書館ごとに蔵書面で特色を出すべきだ」と…

日本に京都があってよかった

そこかしこでみるコピーだ。私がみたのは京都市営地下鉄車内の広告。こんなのは京都で宣伝したってしかたない。東京の地下鉄あたりでやって値打ちがあるはず、と思ってみていたのだが、はたと気がついた。市営地下鉄は赤字続き。その地下鉄に京都市が広告を…

エアフェスタ浜松

滑走路北側の東のホンダ工場付近の門から入場したが、先着で奥から車を駐車するから、帰りがなかなか出場できず、たいへんだった。そもそも敷地内を駐車場に開放しているのは非常に評価できる。滑走路北側は誘導路からも近く、「こんな近くで飛行機がみられ…

開設しました

さらりーまんがブログやっていいのかなー。とりあえずテストです。あすは息子とお出かけする予定。その様子も写真入りで公開したい。