ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

持ち込んだのは私です

全国各地の湖沼で猛威を振るう外来魚のブルーギル。50年前に米国から持ち込んだのは自分だった、と天皇陛下が「告白」された。11日、滋賀県大津市であった全国豊かな海づくり大会での「おことば」だ。

陛下とブルーギルに関しては、これまでから「都市伝説」としてネットなどで流布していた。おことばに盛り込まれたということは、宮内庁はこのうわさを耳にしていて、一定気にしていたということだろう。変な形で話が広まるよりは、きっちり事実関係を認めておいたほうがいいのではないか。そう考えて宮内庁は、自身のおことばという形で都市伝説にピリオドを打とうとしたということかもしれない。

京都新聞の12日夕刊によると、1960年の訪米の際、シカゴ市長から贈られたブルーギルが水産庁研究所から県に分けられたのだという。ここからどうやって琵琶湖で繁殖するにいたったかは不明で、リリースした犯人はわからずじまいなのだが、このおことばに知事は「科学者として真摯な姿勢を示されたと感激している」と話しているらしい。

それにしてもこのおことばはいいタイミングだと、県琵琶湖環境部あたりの職員は喜んでいるのではないか。陛下のご意向がどこにあるかは別にして、結果としてこれで外来魚駆除に国の補助がいっそうつきやすくなった(もしくは増額)からだ。年末は予算の時期でしょ。役人の世界はけっこうこういうことで回っているからなあ。特に国の役人はレスポンスが鋭いし。

知事の「感激」のいくらかは、このあたりにもあるのかな。