ぼちぼち そこそこ

脱力と諦観でつづるおっさんの日常

2008-01-01から1年間の記事一覧

賛否は「集計中」 梅小路水族館計画

以前、エントリー「陸のカッパ 梅小路に水族館計画」でも触れましたが、水族館建設計画の続報です。 京都市下京区に計画されている水族館建設の是非を話し合う「京都水族館(仮称)整備構想検討委員会」(委員長・森本幸裕京都大教授)が29日、予定地の梅…

事務方の論理 滋賀県職員「天下り」調査

久しぶりにお隣の滋賀の話題です。 滋賀県は28日、今年3月に退職した職員の再就職状況を初めて公表した。対象となった53人のうち、6割以上の34人が県の外郭団体や公益団体に再就職している。国家公務員の「天下り」や官製談合への批判が強まるなか、…

通貨危機?と修学旅行

急激な円高ウォン安で「いま韓国へ旅行すればお得だな」などとつらつら考えていろいろ検索していたら、以下のような記事をみつけました。 意図的な報道か、でなければ誤報なのか。韓国金融市場の状況を報じる外国メディアが注目されている。外国メディアは事…

東女と京観光

京都関係の調査で興味深い結果が出ています。 物産展といえばどの都道府県をイメージする? アリババの調査によると、トップが「北海道」(91.0%)、2位「沖縄県」(40.0%)、3位「鹿児島県」(17.3%)となり、「北海道」と「沖縄県」の物産展としてのブ…

週末はダメよ Google Analytics

Google Analyticsを導入してこのブログを分析してるんですが。いまのところさしたる成果は出ていません。 というか、一点興味深いことがあったので、そっちを紹介します。 アナリティクスで「ベンチマーク」ってのがありますよね。自分のブログがどれだけの…

なんでも古いわけじゃない 時代祭

京都っていうと、なんでも1000年から続いているように思われがちですが、内情はちょっと違います。 意外に触れられていないようなので、少し。 25日に京都市内で「ミスインターナショナル」の日本代表選出大会が開かれるのに合わせて22日、世界各国のミ…

親父と切手

本日、遅ればせながら国際文通週間の切手を買いました。国際文通週間といえば、小さいころからあこがれの切手です。 小学生のころから切手を集めていました。いました、というのは、途中から集めなくなったからです。 月日は経って、私は中年になりました。…

力不足でした ノーベル物理学賞その2

自分の思っているとおりのことを読み手に理解してもらう文章を書くというのはなかなか難しいものです。 前のエントリー「想像ですが 人徳のノーベル賞」「だから素人は ノーベル物理学賞」に関して、「通りすがりの者です」さんから以下のようなコメントをい…

パソコンのテレビチューナーって

昨年、家のパソコンを買い替えまして。「これからは地デジだっ」ってことで、地デジチューナー付きを買ったんですが、1年以上、視聴できるようにセットしてません。ほったらかしです。 必要性を感じないからです。テレビ見ないもん。失敗したな、と思ってい…

だから素人は ノーベル物理学賞

ここでいう「素人」は私のことです。やっぱり生半可なことを書くのはよくないなと反省。 前回のエントリー「想像ですが 人徳のノーベル賞」は、考察が的外れでした。自己弁護させていただくなら、着眼点はまあまあだったとは思いますが。 以下あたりを読むと…

想像ですが 人徳のノーベル賞

ノーベル物理学賞に日本人3氏が輝きました。京都にゆかりがある方たちということで喜ばしいかぎりです。 理系音痴の私としては3氏の業績は詳しくはわかりません。ただ、各紙を読んでいくと3氏の関係性がなんとなく浮かび上がってくるような気がします。 …

書く側のリテラシー

リテラシーという言葉をよく見聞きするようになりました。読み書き能力という意味らしいです。 ネットの世界ではこれまでどちらかというと読む方のリテラシーが重要視されてきたような気がします。学校でもそういった教育がされていると聞きますし。 ただ、…

google chromeにやられたっ!

いい意味でではありません。 たしかにサクサク使えてうれしいのですが、最近とんでもない目に遭ってしまいました。 i googleのガジェットで付箋を使っていたのですが、いつの間にか付箋がなくなってしまっていたのです??? IEではこんなことはなかったのに…

祝ご就任 京大新総長

過去エントリー(京大総長選 その意味するもの)が息の長いアクセスをいただいているようですが、その松本総長(毎日新聞は表記が学長)が1日に就任しました。 1日付で就任した京都大の松本紘学長(65)は2日、会見を開いた。教員と職員の対等な協力関…

仕掛人は誰だ? 池坊、裏千家と提携

なかなかやるな、と思いました。 池坊華道会と裏千家今日庵、京都市立芸術大、平安女学院大、立命館大は2日、華道と茶道を中心とする日本・京都文化の教育・研究と、社会的発信を目的とする包括協定を結んだ、と発表した。伝統文化を学術的に共同研究し、協…

「絶望的」にゼツボー 京都市営地下鉄西伸

直球勝負の記事です。 総務省が30日公表した自治体公営企業の財政状況を示す指標で、京都市営地下鉄の資金不足額が、全国約7400の公営企業の中で最高額の290億円となった。来年度から経営改善を義務付けられる経営健全化団体になるのは避けられず、…

札幌に勝てない 地域ブランド調査

京都に関係している人間からしても、なんとなく納得できる結果です。 魅力度ナンバーワンは札幌市−。民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京)が25日発表した地域ブランド調査で、観光・レジャーの街として人気が高い札幌が3年連続でトップとなっ…

「一見さんお断り」考

前のエントリー(「けったくそ」だけでは ミシュラン調査)を書いたあとに同様の話題を扱っているブログやソーシャルブックマークをみてみました。ミシュランの調査を京都の名店が拒否することについて「よく言った(やった)」との声が多かったように思いま…

「けったくそ」だけでは ミシュラン調査

京都=文化、みたいなところで記事になってますが。 東京版ガイドの発売で大きな話題を呼んだ「ミシュラン」が、日本料理の老舗(しにせ)や名店が集まる京都でひそかに調査を進めている。しかし、古都が培った食文化を「世界標準」で評価されることに抵抗感…

イケてるのか 京都エコポイント

なんでここまで人気がないのか。なんとなくわかる気はしますが。 家庭の電気、ガスの節約分を、買い物や交通機関で使えるポイントに還元する京都府の「京都エコポイントモデル事業」。二酸化炭素(CO2)排出量の削減を狙い10月のスタートを目前に控えて…

京都市長=パチャウリ説

どこにでも似たような話はあるわけで。 【ロンドン=土佐茂生】週1で「休肉日」をつくろう――。昨年、ノーベル平和賞を受賞した国連「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」のパチャウリ議長は7日付の英オブザーバー紙で、牛や豚など肉の消費量を減ら…

気候保護法 さすがにちょっと

端的にいえば国語の問題なんですが。 地球温暖化防止に取り組む市民団体の気候ネットワーク(京都市中京区)などが16日、温室効果ガス排出の中期的な削減目標や炭素税、排出量取引などを盛り込んだ「気候保護法」の制定を訴える街頭キャンペーンを京都市内…

単純に賛成 ノーテレビ・ノーゲームデー

京都市幼稚園PTA協議会が毎月16日を「ノーテレビ・ノーゲームデー」とすることを決め、園児の保護者に呼び掛けている。テレビやゲーム機から離れ、親子で省エネを進めるとともに、家族の会話を増やす狙い。今月16日から始める。 地球温暖化防止対策で…

大事なんだけど 知恵産業

京都で知恵産業や知恵ビジネスといった言葉が脚光を浴びているようです。 京都商工会議所は9日、中小企業の新たなビジネスモデルを探る「京都・知恵ビジネスワークショップ」を京都市中京区の京都文化博物館で初めて開いた。京都市内の20社・団体が集まり…

「京都×地下鉄増収&スタジアム」大作戦

昨日のエントリー地下鉄増収 意味不明の続きです。京都市で職員による地下鉄増収のプロジェクトチームが発足しました。 厳しい経営が続く市営地下鉄の利用拡大を目指し、京都市は11日、全職員から志願者を募って結成した「歩くまち・京都 地下鉄増収・増客…

地下鉄増収 意味不明

一読してなんとなく引っかかってはいたんですが。よく考えたら、頭に浮かぶのは??? 京都市の門川大作市長は9日の9月定例市議会一般質問で、「地下鉄駅周辺の開発や沿線への大学、集客誘致に果敢にチャレンジする」と述べ、東西線沿線で廃止予定の山ノ内…

お遊びだけではもったいない ブログ通信簿

ちょっと古いですが、gooのブログ通信簿をやってみました。上の画像がこのブログの通信簿です。 通信簿をしげしげと眺めてみると、あることに気付きます。 通信簿は作者のプロファイル(ブログ性別、ブログ年齢)と評価の部分に分かれています。「本サービス…

京都はト・ク・ベ・ツ

京都市の門川大作市長が市議会で「京都市は特別市を目指す」と宣言しました。 京都市の門川大作市長は8日行われた9月定例市議会の代表質問で「地域主権を推進するには道州制と併せて特別市としての京都を目指すべきだ」と述べ、道州制の実現と同時に府県を…

市長はんは「ほんまもん」がお好き

「ほんまもん」は関西弁で「本物」という意味です。この言葉が非常に好きな方が京都に1人いらっしゃいます。 京都市の青少年科学センターに,小さな,本当に小さな磯を体験できる展示物があります。小さいトンネルを作って,子どもが通れるようになっていま…

もっていかれちゃう? 立命館小副校長

「百ます計算」の実践で知られる立命館小副校長の陰山英男氏にあの橋下知事がラブコールしているようです。 大阪府の橋下徹知事は、今月末で任期を終える府教育委員2人の後任に、「百ます計算」の実践で知られる立命館小副校長の陰山英男氏と、文部科学省O…